雨の日の神宮球場!屋根は?傘の利用は?実体験した感想

先日、小雨の中、神宮球場でヤクルトVS巨人の試合を見に行きました。神宮球場で実際にみて、雨で濡れない席や傘の利用が大丈夫かなど行ってみてわかったことが色々とあったので、観戦記としてまとめてみました。

目次

そもそも神宮球場に屋根はある?雨に濡れない席は?

いきなり結論になってしまうのですが、残念ながら神宮球場はほぼ全席で雨に濡れることが間違いなしといった感じのスタジアムです。まずは神宮球場の外観をご覧になってください。

ご覧のように、神宮球場にはほとんど屋根がありません。。。そのため、どこの席に座っても確実に雨に濡れてしまいます。ただ、唯一バックネット裏の一部席のみ雨に濡れない席があるので、その部分を少し紹介します。

この後、雨の日に役立った持ち物5選も発表するよ!

バックネット裏 2階パノラマルーフA・B指定席は屋根付き

この部分だけは上部に屋根があるのですが、ほぼ2階席と同じ大きさの屋根であるため、座席によっては結構濡れてしまいます。

私は一度だけこの席に座ったことがあるのですが、その際は8列目の左寄りの席だったので雨に当たることはなかったのですが、前方、3列目くらいまでの席の方々はちょくちょく風向きによって雨に打たれてかわいそうでした。

また左や右端の方々も注意は左右からの吹き込みに注意が必要な席になります。

雨の日に持っていってよかった持ち物 5選

個人的に、雨の日に役立った持ち物を紹介していきます!今後の観戦の保険としてあらかじめ準備しておくのも良いと思います。

ゴミ袋(45Lなど大きめなもの)

ゴミ袋が必要な最大の理由は、自分の荷物を雨から守るためです。通常、荷物は座席の下に入れておくと思いますが、座席の下に置いておくと、雨などの水滴が流れてきて、かなり濡れてしまうことになります。

そのため、雨に濡れても大丈夫なように、ゴミ袋の中に必要な荷物は入れて、座席下に置くようにしましょう。

レインコート(ポンチョ型)

神宮球場では、以下の通り、傘をさすことは推奨されていません。

雨天時はポンチョ・カッパ等をご利用ください。傘等をご利用になる場合は周りのお客様にご配慮ください。状況によっては傘の使用をご遠慮いただく場合がございます。 神宮球場 公式FAQより

ちなみに神宮球場では、特典時や7回に傘を使った応援もありますが、あくまであの傘は応援用で子供サイズよりも小さい傘を利用しています。

そのため、レインコートは必須アイテムになります。また、レインコートには大きく2種類ありますが、断然、ポンチョ型がおすすめです。

脱いだり、着たりするのが楽ちんですし、座ってみるため、ポンチョ型でも十分、足まで覆うことができたりします。ただ、100均などで買おうとすると、結構サイズが小さかったりするので、あらかじめ用意して行くのがおすすめです。

クッションシート

雨で座席が濡れている場合や単純にふかふかなシートにしたい場合にはクッションシートを敷くのも一つの手です。または、濡れている座席を拭くようにハンカチなども持っていっても良いかと思います。

雨でも利用することを考えると防水タイプでキャンプなどでも利用できたりするタイプがおすすめです。

靴カバー

ポンチョだけで大分、カバーはできるものの、靴や足先はどうしても濡れてしまうケースがあります。完全武装していきたい場合には、靴カバーもおすすめです。使い捨ては特に使い勝手が良くて、毎回、私は持っていきます。

折り畳み傘

傘は当然だと思いますが、できれば折りたたみ式の方が良いです。普通の傘だと、持ち運びに嵩張ってしまったり大変です。また、傘は折り畳み含めて試合中にさすことはできないので注意しましょう!

最近は70グラムを切る傘もあって、案外風とかにも強くて雨かどうか微妙な時など持ち運びに便利です。

神宮球場では、雨天中止はいつ決まる?

神宮球場で野球の試合が雨天中止となる場合、その判断時刻の基準などは明確にはありません。

当日の天候やグラウンド状況に応じて、直前に決定する場合もあれば、台風などで事前にわかるケースもあります。実際に中止になった試合や決定時刻は以下の通りです。

東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープ 2025年5月6日

明治神宮野球場でGW中に予定されていたこの試合は、雨天のため当日の11時10分に中止が決定されました。  

午後2時開始のデーゲームの予定でした。ゴールデンウィーク最終日の開催に多くのファンが開催を期待していたのですが、こればっかりは仕方ないですね。

チケットの払い戻しについては、毎回、中止後2週間以内に手続きが必要となります。

東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープ 2025年4月1日

試合開始予定時刻の約2時間40分前である15時20分に雨天中止が決定されました。開幕戦だったので残念でした。始球式や国歌斉唱などもあったのですが、そういった特別な日の中止は痛いですね・・・!

東京ヤクルトスワローズ対横浜DeNAベイスターズ 2023年5月7日

試合開始予定時刻の約1時間前、16時56分に雨天中止が発表されました。この日は、10mm以上の雨が降り続いたりしたこともあり、当然の中止という感じです。

中止に連絡などは公式サイトXで確認しましょう!

まとめ 神宮球場に屋根はある?雨に濡れない席は?

神宮球場は、屋根はほとんどなく、応援で使う傘も小さいですし、傘自体も利用が推奨されていないため、事前に持ち物は準備して雨の観戦に臨みましょう!

そして、神宮球場は屋根やドーム型への改修予定は景観やコストの都合から予定はありません!そのため、よくミニ位いく人は雨の日に備えた準備が必要です。

    目次